お仕事現場より
|
今は某大手IT企業の一員として企業様に電話することがお仕事で、 とても丁寧な言葉遣いが必要な毎日です。
慣れない専門用語に加えて普段は関西弁丸出しの私には 美しい言葉遣いを習得出来るとても良い機会だと思います。
ご協力お願いいたします、の「ご協力」を 「ぎょ協力」と言ってしまいます。
「えっと」という言葉をつい言ってしまいます。
昨日、自分が電話かけてる様子を ひととおり録音して聴き直しました。
「えっと」とか
「え~」は、想像以上に聞き苦しく、 はっきり言って三流丸出しで、最後まで聞くのがすごく辛かったです。
しかし、現在地を認識しないことには改善しようがないと思い、最後まで聞きました。
携帯電話やパソコンなど、問い合わせの電話を企業にかける時は、いつも学ばせてもらう前提で電話してます。
好対応よりむしろ悪対応の人から学ばせてもらうことが大きいと思います。
ああいう対応だと、
こんなにも不快な気持ちになるんだ、自分は気を付けよう!って思えます。
お金を払わなくても学べることって、
身の回りに山ほどあるなあって思います。
学ばせてもらったら、 1番大事なことは 即行動、即実践だと思います。
| |
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: お仕事現場より:
コメント